アフィニティカテゴリは、Google広告のターゲティングの1つです。
ユーザーの興味や関心、習慣などの好みをもとに広告を配信できるため潜在層にアプローチ可能。
アフィニティカテゴリは、活用することで新規ユーザーの獲得や認知度の向上が見込めます。
この記事では、アフィニティカテゴリの設定方法や効果的な活用方法を紹介します。
アフィニティカテゴリを活用し、自社の認知度を上げたいという方はぜひ参考にしてください。
Google広告において、新しいユーザー層にアプローチしたいという時に使えるのがアフィニティカテゴリです。
アフィニティカテゴリは、ターゲティング機能の1つで、ユーザーの検索状況や閲覧する傾向からユーザーの趣向や興味関心を割り出し、それに基づきターゲティングする機能です。
これまで、自社製品に関心が薄かったユーザーへ広告を配信することで潜在層にアプローチできるため、認知度の向上が期待できます。
大きいカテゴリが12種類、さらに細かいターゲティングが131種類あり、その中から自社の商品のターゲット層に近いものを選択します。
「読書好き」などの普通のカテゴリから「買い物中毒者」「投資マニア」などの面白いカテゴリもあります。
例えば、化粧品会社で「エコ」に関する商品を販売している場合は「環境問題に熱心」「メイク好きの女性」などをターゲットに設定します。
このように、一見化粧品とは関係の薄そうな「環境問題に熱心」を設定することで、別の切り口からターゲティングできます。
アフィニティカテゴリの設定は次の手順で行います。ディスプレイ広告用のキャンペーンの広告グループ単位で設定します。
以上でアフィニティカテゴリが使用できるようになります。広告を配信しながら分析し、アフィニティカテゴリの精度を上げるために、改善していきましょう。
次のポイントを押さえ、アフィニティカテゴリを効果的に活用しましょう。
アフィニティカテゴリをうまく活用するには、入札は抑えることが大切です。
アフィニティカテゴリは、自社の認知度を上げる施策のため、費用はなるべく抑えつつ配信ボリュームを上げることがポイントです。
入札を増やすと費用がかさむため、最初は入札を抑えておきましょう。
他のターゲティングとの掛け合わせも有効です。
リマーケティングとの掛け合わせ
アフィニティカテゴリによって商品の認知度を上げ、リマーケティングを適度に行うことで購買意欲をそそり購入を促します。
リマーケティングとの掛け合わせのコツは、アフィニティカテゴリで認知してもらうときには入札を弱め、リマーケティングの段階で入札を強めることです。
デモグラフィックと掛け合わせ
デモグラフィック情報(閲覧者の性別、年齢、属性に関する情報)と掛け合わせることで、ユーザーをより絞り込みできます。
例えば化粧品を販売している場合、年齢や性別でユーザーを絞り込むことにより見込みが高いユーザーにアプローチでき、無駄な広告の配信を抑えられます。
トピックターゲットとの掛け合わせ
トピックターゲットは人ではなく、特定のトピックに関連するWebサイトやアプリ、動画に広告を配信できる機能です。
アフィニティカテゴリは人をターゲットにしますが、トピックターゲットはサイトのカテゴリとなり、組み合わせることでより確度の高いユーザーへ広告を配信できます。
アフィニティカテゴリは、人をターゲットとしたターゲティング方法です。
ユーザーの好みや趣味などをカテゴリ分けしてターゲットとするため、潜在層へのアプローチが可能。
うまく活用することで新規顧客の開拓や認知度アップが見込めます。ぜひ、アフィニティカテゴリを活用し、自社の認知度を上げていきましょう。
まだデータがありません。