文才がないからリスティング広告の広告文が作れない、、、
と悩んでいませんか。
リスティング広告の広告文は、キャッチコピーのようにクリエイティブな文言は必要ありません。
リスティング広告でクリック率が上がる広告文の作り方にはコツがあり、コツさえつかめば効果的な広告文を作成できます。リスティング広告の運用において広告文は重要です。
この記事では、リスティング広告の広告文の作り方を詳しく紹介します。この記事を最後まで読めば、効果が上がる広告文を作成できるようになります。
リスティング広告の広告文の作り方がわからないと悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
目次
リスティング広告は、Googleなどの検索エンジンに連動して表示される広告のことです。
Google検索の検索結果には、自社のリスティング広告だけでなく他のリスティング広告やブログなどのサイトも表示されます。ユーザーが表示されているどのサイトをクリックするかは広告文によります。
リスティング広告のクリック率は広告アカウントの評価にもつながるため、たくさんのユーザーにクリックされる広告文を作ることが重要です。
また、リスティング広告において広告文は広告の掲載順位を決める要素の1つでもあります。リスティング広告の広告ランクを決定する要素の1つに、「広告の関連性」があります。
広告の関連性の高さは、ユーザーが検索したキーワードと広告内容がどの程度合致しているかによって決まります。
そのため広告文を検索キーワードとより深く合致させられることが検索順位をあげる要素の1つになります。
広告文を変更するだけでクリック率が大幅に改善することもあります。リスティング広告で成果を出せるかは、広告文にかかっているのです。
リスティング広告の広告文は自由に書けるのではなく、構成要素があります。それぞれの要素で盛り込むべき内容が異なります。文字数にも決まりがあるので、ユーザーに伝えたい内容を短い言葉で的確に表現しましょう。
広告のもっとも目立つ位置に青い色で表示される文字です。もっとも目立つためユーザーにアピールしたい重要な要素を盛り込みます。
説明文ではなく、見出しに検索キーワードを入れると効果的です。広告見出しは最大3つで、それぞれ半角30(全角15)文字まで入力可能です。
広告の見出し、広告URLの下に表示される広告の説明文です。商品やサービスの詳細を記載し、ユーザーを促すフレーズを含めると効果的です。
検索キーワードが太字で強調表示されます。説明文は最大2つで、それぞれ半角90(全角45)文字まで入力できます。
広告表示オプションの1つです。送料無料や24時間電話サポート、最安価格保証などワンフレーズで、自社の特色やサービスをアピールできます。テキストで使用できる文字数は半角25(全角12)文字です。
通常のランディングページとは別にユーザーを誘導したいページへのテキストリンクを表示させる機能です。合わせて読んでほしいサイト内のページを設定します。
見出しや説明文の下に複数表示されるため、ユーザーの意図に沿ってサイト誘導ができます。テキストで使用できる文字数は半角25(全角12)文字です。
リスティング広告の説明文の下に、見出しに沿った内容で商品の概要やラインナップを掲載できる機能です。
設定したい項目に合わせて13種類からヘッダーを選び、サービスの詳細を羅列します。テキストで使用できる文字数は半角25(全角12)文字です。
リスティング広告内で商品や料金の特徴を表示できる広告表示オプションです。テキスト広告の下に表示されます。
商品の価格にはそれぞれ別のURLを設定できるため、商品をクリックしたユーザーを商品の個別ページに誘導することも可能。
ユーザーに直接訴求できるため、コンバージョンまでの経路を短縮できます。テキストで使用できる文字数は半角25(全角12)文字です。
リスティング広告は、GoogleとYahoo!に出稿できます。Google広告、Yahoo!広告にはテキスト広告、レスポンシブ広告の2つのフォーマットがあります。
設定した通りに表示される広告です。見出しは最大3つまで、説明文は最大2つまで設定可能です。
掲載メディアそれぞれの広告枠に合わせて広告のサイズや表示形式を自動で調整して表示されます。
機械学習によって効率の良い配信をしてくれるため、とても便利な機能です。広告のコンテンツがユーザーの検索キーワードとの関連性が高まるように調整されます。
見出しは最大15個まで、説明文は最大4つまで設定できます。
レスポンシブ検索広告(RSA)とは?メリット・デメリットや活用方法を解説>>
リスティング広告には広告文の作成ルールがあります。ユーザーの興味を惹きつけるために誇張表現をしたり薬機法や景表法に違反したりする表現は規定に違反します。
入稿規定に違反すると審査で非承認となり広告は配信されません。次のような入稿規定があるためよく確認しましょう。
薬機法は、医薬品や健康食品、医療機器などの商品やサービスにおいて、有効性や安全性がないものは販売できないという法律です。
医薬品や健康食品だけでなく身体に変化をもたらす可能性のある商品の広告は、薬機法に抵触する可能性があるので注意しましょう。
例えば、「必ず毛が生えます」「絶対に痩せます」などの表現は禁止されています。また、「私はこれで痩せました」という表現もユーザーが誤解する可能性があるためNGです。
Google広告やYahoo!広告ではそれぞれ規制の対象が異なります。医薬品や健康食品などの広告を配信する際には、規約を確認しましょう。
Google広告:Google広告ポリシーヘルプ ヘルスケア、医薬品
Yahoo!広告:広告作成のための薬機法ポータル
Yahoo!広告には、「最高」や「ナンバーワン」などの最大級・絶対的な表現のある広告は、第三者によるデータ出典、調査機関名および調査年が明記されており、かつ調査データが最新の1年以内のデータ出ない場合は掲載されません。
Google広告でも最大級表現を使用する場合にはリンク先に第三者による客観的な根拠の記載が必要です。
広告が掲載できたとしても、広告の内容によっては景表法に違反する場合があります。景表法とは、消費者庁が商品やサービスの品質、内容、価格を偽って表示の規制や過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限する法律です。
参照:消費者庁
「日本一安い」「最高のサービス」などの表現はつい使ってしまいがちですが、使わないように気をつけましょう。
Google広告、Yahoo!広告ともに広告文に記号を含められますが、使えない記号もあります。
広告文に記号を含めることでユーザーの目に留まりやすくなり、クリック率も上がります。しかし、ユーザーの興味を引くために過剰な記号を使うことは禁止されています。
リスティング広告に使えない記号を一部紹介します。
Google広告 | Yahoo!広告 |
---|---|
広告の見出しに含まれる感嘆符複数の感嘆符句読点や記号の繰り返し本来の意味や目的をは異なる方法で使用している記号標準買いの用法の上付き文字アスタリスクや縦線など標準外の記号や文字箇条書き省略記号 | 利用者が不快に感じる文字意味不明な文字の羅列、装飾的な使用、文意が不明確顔文字機種依存文字文頭や文末のスペース |
ここからは実際に広告文を作成する流れを紹介します。
まず最も重要なのがサービスのリサーチです。
どのような人にどのように利用してもらいたいかをしっかり考えなければ、いい広告文は作れません。
まず最も重要なのがどのようなユーザーに利用してもらいたいかという点です。
そのサービスを利用してもらいたいのは女性なのか、男性なのか、家族を持っている人なのか、独身なのかなど、しっかりと考えておきましょう。
次に利用のシチュエーションも考えます。
ターゲットが決まったら、そのユーザーがどのようなタイミングでそのサービスを利用するかを考えます。
そのサービス利用のトリガーとなるポイントはどこなのかという点が重要です。
クリスマスやお正月など、季節の行事が利用のタイミングになるのか、結婚や出産など人生の節目となるタイミングで利用されるのかなど、利用が想定されるタイミングをすべて洗い出しましょう。
最後にユーザーのニーズも考えます。
ユーザーがそのサービスを利用するにあたってどのようなことを求めているのか、どのような不安があるのかなどを考えていきます。
しっかりとユーザーが求めていることを理解した上で、それを広告文に落とし込むことができればより刺さりやすい広告になります。
広告文を作成する際には競合調査が大切です。
他社がどのような訴求ポイントに軸を置いているのか、どのような表現方法を使っているかを確認することで他社との差別化をはかり、独自の広告文を作成できます。
競合調査をする際には、近いサービス内容と価格帯、内容が近いが価格帯が異なるサービス、代替品となる可能性のあるサービスなどから競合する広告をピックアップします。
競合調査では、競合の広告が訴求しているポイントを分析しましょう。
訴求のポイントは価格なのか、手軽さなのか、または無料体験などで訴求しているのかをチェックすることが競合調査の基本です。
競合の訴求ポイントから、ユーザーが比較したときに自社が勝てるポイントや弱いポイントを把握します。
そこから自社の広告の立ち位置を確認し、何を訴求していくのかを考慮し競合よりもより魅力的に見えるように広告文を作成します。
競合の広告がどのような文言や表現を使っているのかも確認しましょう。訴求ポイントが同じでも、伝え方はそれぞれ異なります。
競合の表現方法を確認し、独自の広告文を作成するヒントにしましょう。また、業界ならではの言葉を使っていることもあるため、文言や表現をよく確認しましょう。
次に訴求軸を決めていきます。
訴求軸は「誰に」伝えるか、または「何を伝えるか」が重要です。
同じ商品でもどのような顧客に対してアプローチしていくかによって、訴求軸は異なります。
ターゲット | 訴求軸 | 例 |
---|---|---|
顕在層 | 限定訴求 | 「今だけ」「〜名様限定」など |
検討層 | 価格訴求 | 「安い」「無料」など |
価値訴求 | 「高級の〜」など | |
機能訴求 | 「高性能」など | |
利便訴求 | 「〜するだけ」「5秒で完結」など | |
実績訴求 | 「100社が導入」など | |
最上級訴求 | 「日本一の〜」など | |
ブランド訴求 | 「公式」など | |
権威訴求 | 「あの〜も絶賛」など | |
トレンド訴求 | 「今女子高生の間で話題!」など | |
最新訴求 | 「新登場」など | |
感情訴求 | 「楽しく〜」など | |
潜在層 | 属性訴求 | 「30代の女性の方へ〜」など |
願望訴求 | 「〜したい方へ」など | |
悩み訴求 | 「〜でお困りの方へ」など |
競合調査が終わり、訴求軸を決めたら広告文を作成します。
広告文は短い文章で自社商品を魅力的にアピールする必要があります。さらに広告文の作成には次のようなコツがあります。
ポイントを押さえ、クリック率の高い広告を目指しましょう。
検索KWが広告文に含まれているとクリック率が上がります。広告文にKWを入れることでKWと広告の関連性が高まり上位表示されやすくなります。
またKWを広告文に含めるとKWが太字で表示されるため、ユーザーの目に留まりやすくなります。
しかし、無理やりKWを詰め込み過ぎると意味が分からなくなってしまいます。検索KWを含めつつ、ユーザーのニーズに合わせた広告文を作ることを最優先に考えましょう。
広告文を見たユーザーは、広告文を見て詳細を知りたいと思い広告をクリックしランディングページへ訪れます。
広告文にある内容がランディングページにない場合、ユーザーが求めている内容がないためすぐに離脱してしまいます。
さらにランディングページと広告文に相違がある場合、関連性が低いとみなされ広告の上位表示も難しくなります。
広告文を作成する際には、ランディングページの内容と広告文を一致させることを忘れないようにしましょう。その際、広告内容に合わせてサイト内の情報も充実させましょう。
競合のサービスと差別化し、自社のサービスの強みを入れると広告効果が上がりやすくなります。リスティング広告は同時に複数表示されるため、ユーザーには同じように見えてしまいます。
競合調査で見つけた差別化のポイントや自社の強みを広告文に入れ、他社に負けないサービスをアピールしましょう。
漢字が多い広告文は固い印象になります。反対に、ひらがなやカタカナが多いと読みづらい広告文になります。
全体のバランスを見ながら、読みやすい広告文になるようにひらがなやカタカナを織り交ぜましょう。
記号や読点を活用することでメリハリが出て、読みやすい広告文になります。強調したいワードは、【】や《》を使用して【送料無料】や《公式》などと目立たせることもポイントです。
また感嘆符や鍵カッコで人のセリフのように表現するのもおすすめです。記号を使用する際には、入稿規定に違反しないように規定を確認して使用しましょう。
具体的な数字を入れることで、情報の信頼度が上がります。ランディングページに記載している内容をもとに実績や価格、値引き率などの数字を広告文に入れ込みます。
自社の強みになることは具体的な数字を入れ、アピールしましょう。広告文で商品の魅力がわかるように工夫しましょう。
広告文には、広告をクリックした後にしてほしい行動を促す文を入れましょう。具体的にアクション内容を記載すると、ユーザーは何ができるサイトなのかが明確になり広告をクリックしやすくなります。
例えば、「無料見積り受付中」「資料請求はコチラ」など、ランディングページでユーザーにしてほしい行動をそのまま広告文に盛り込みましょう。
同じ内容の広告文でも表示されるデバイスにより見え方が異なります。
モバイル表示の場合、広告文の最後が見えなくなります。文章として適切であることよりも、どちらのデバイスで表示されても魅力が伝わる文章にすることが重要です。
リスティング広告の広告文は、いきなり良い文は作れません。検証・改善を繰り返し、より良い広告文に仕上げていきましょう。
ここでは、より良い広告文を作るための改善方法を紹介します。
はじめて配信する広告の場合はとくに、複数の広告を設定してABテストを実施し違いを検証しましょう。
1つの広告には10程度の広告文を登録し、運用しながら数値を比較するのがおすすめです。広告文をすべて変更するのではなく、少しづつ変更した広告を用意し比較していきます。
ABテストの期間は少なくとも2週間程度、できれば1カ月間広告を運用し成果の高い広告文を残し、成果の低い広告文は削除しましょう。
検索クエリとはユーザーが実際に検索したKWのことで、自ら設定したリスティング広告のKWとは異なります。検索クエリをチェックするとユーザーの直接的なニーズを見つけられます。
検索クエリをチェックし、それに合わせて広告文を改善することで検索クエリと広告の関連性を高め、クリック率の向上や品質スコアの向上にもつながります。
検索クエリを広告文に反映するポイントは、検索クエリを見出しに含めること。説明文に含めるよりも効果的です。
動的テキストを使用すると、ユーザーが検索した語句や時間、場所、デバイスに応じて広告が自動で変化しユーザーに表示されます。
この機能によってユーザーにマッチした形で広告が表示されるため、うまく活用することでクリック率の向上が見込めます。
ここではリスティング広告を運用する上で、ぜひ活用したい機能である動的テキスト機能の詳細を紹介します。
キーワードの挿入機能を使用すると、ユーザーが検索した語句をそのまま広告文に自動で追加され、表示されます。テキスト広告では、検索した語句は太字で表示されるためユーザーの目に留まりやすいメリットがあります。
この機能により自社の商品やサービスに関する情報を検索しているユーザーに、関連性の高い広告であると認識されクリックされやすくなります。
通常のテキスト広告とは異なり、データフィールドを利用してユーザーが検索した語句や閲覧状況、場所や端末などの属性に合わせて自動で広告をカスタマイズする機能です。
ユーザーが検索したキーワードや地域、時間によって表示させる広告を自動で変動します。
IF関数は特定の組み合わせ条件に一致する場合に、指定する広告文を表示させる機能です。「テキスト広告」だけに使用が限定されています。
例えば、スマホユーザーとパソコンユーザーで、広告文を異なる表示にすることも可能です。条件に合わない場合は、デフォルトの広告が表示されます。
特定の時間までカウントダウンし、現在の時刻に応じて表示を更新します。
例えば、「セール終了まであと〇日」という広告文の場合、〇日の部分を自動で1日ごとに更新してくれます。あと〇日とカウントダウンすることで、期間限定系の訴求が可能です。
ユーザーの現在地や関心のある地域に応じて広告文を変化させる機能です。○○県限定など地域限定のセールや店舗ごとにセール内容が異なる場合などにおすすめです。
リスティング広告はの広告文は、リスティング広告の効果をあげるために重要なポイントです。
検索クエリを反映する、ABテストを繰り返すなどで広告文を改善することがより魅力的な広告文を作成するカギです。
さらに十分に競合調査をし、広告の機能を有効に活用することでよりクリック率が上がる広告を作成しましょう。
ぜひこの記事を参考に、魅力的な広告文を作成してください。